猫も杓子も構造化

発達障害、特別支援などについて書いています。最近は心理学関係の内容が多めです。

小島寛之『完全独習 統計学入門』

完全独習 統計学入門

完全独習 統計学入門

昔にも一度読んだ本だが、統計的なことに片足を突っ込まなければならない仕事があったので読み直した。

統計の勉強というのは、どうも「一度ですっきりと理解できた」とならず、なんとなく理解が深まったような気がしつつ、よく分からない部分が残ったままの気もしつつを繰り返して進んでいくのかもしれない。(私の場合は)

統計関係の入門本は何冊も読んでいるが、一度ですべてが咀嚼できることは少なくて、時間が経ってから読み直してみると驚くほどすんなり理解できたりもする。

この本の再読もそういう類のもので、特に著者が前書きで書くように「標準偏差」や「区間推定」の考え方をかなり丁寧に説明しており、その部分に関してはかなり理解が深まった気がする。

丁寧に書かれており、かつ初学者の心を折る数式がほとんど出てこないので、統計を学ぶ際に、一番最初に読む本としてもオススメできるけど、簡単な入門書を何冊か読んだ後に読むのも理解が深まるので良いと思う。

ちなみに、出てくるデータをエクセルなりRなりでガチャガチャ操作しながら読むと、色々数字をいじった際にどんな変化が起きるかとかが確認できて一層良いと思う。(例えば、信頼区間の%の水準を変えてみて区間がどのように変化するかなど)