猫も杓子も構造化

発達障害、特別支援などについて書いています。最近は心理学関係の内容が多めです。

心理検査の標準化とサンプル数

服部 環, 藤田 和弘, 石隈 利紀, 青山 眞二, 熊谷 恵子, 小野 純平(2014).日本版KABC-IIの尺度構成と標準化. 日本教育心理学会総会発表論文集 (56), 276, 2014-10-26

CiNii 論文 -  PB023 日本版KABC-IIの尺度構成と標準化(測定・評価・研究法,ポスター発表B)

日本版K-ABC-Ⅱの標準化の際に用いたサンプルについての報告。全体としてのサンプル数は2587名で、年齢を6ヶ月ごとに区切ると、それぞれのサンプル数は平均78.4名であったと報告されている。

適応年齢が広がれば広がるほどサンプル数も必要になり、その分お金も時間もよりかかる訳である。検査内容の流出に厳しかったり、検査キットの値段が高かったりするのももっともな話だなぁと思う。