猫も杓子も構造化

発達障害、特別支援などについて書いています。最近は心理学関係の内容が多めです。

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

プログレス・モニタリングの妥当性の検証について

海津先生の書いた次の論文を読んでいる。海津 亜希子(2016). 算数につまずく可能性のある児童の早期把握 ― MIM-PM算数版の開発 ― 教育心理学研究,64, 244-255.算数につまずく可能性のある児童の早期把握 「算数版のMIM-PMを作って、その妥当性と独自性を確か…

冬用のバイクグローブを買ってみた

以前、原付に乗っていた時は、コミネの安いハンドルカバーに適当な手袋で冬は何も困りませんでした。セローに乗り換えてからはハンドルカバーをつけるのが嫌だというのもあり、冬用のグローブが重要だなぁと感じていました。で、夏用と同じようにバイク用品…

テストの妥当性とか

togetter.comtogetter.comネット上の議論を見て思ったことを自分の関心に結びつけ我田引水的に書いてみようのコーナー。議論の概要をざっくりと書くと、鶴亀算を習ったあとの算数のテストで、連立方程式を使って答えを出したら✕がつけられたことから議論が始…

小島寛之『完全独習 統計学入門』

完全独習 統計学入門作者: 小島寛之出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2006/09/28メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 215人 クリック: 3,105回この商品を含むブログ (115件) を見る昔にも一度読んだ本だが、統計的なことに片足を突っ込まなければ…