猫も杓子も構造化

発達障害、特別支援などについて書いています。最近は心理学関係の内容が多めです。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

確証的因子分析の際のカイ二乗値はどこからくるの?

R

確証的因子分析を行うと、モデルがどの程度データに当てはまっているかの指標が複数算出される。その解釈の仕方については検索するとよく出てくるが、その算出については調べてもあまり出てこないので手元で色々と試してた記録を残しておく。 確証的因子分析…

いきなり因子分析(その7):WISCで試してみよう編

R

因子分析シリーズ記事。 その1(とりあえず試した編) その2(因子数の決定編) その3(様々な推定法編) その4(因子軸の回転編) その5(高次因子モデルと双因子モデル編) その6(確証的因子分析編) ずっと、同じデータセットというのも飽きてきたので違…

いきなり因子分析(その6):lavaanを使って確証的因子分析

R

シリーズものの記事。過去の記事はこちら。 その1(とりあえず試した編) その2(因子数の決定編) その3(様々な推定法編) その4(因子軸の回転編) その5(高次因子モデルと双因子モデル編) 前回までは基本的に探索的因子分析(Exploratory Factor Analy…

いきなり因子分析(その5):高次因子分析モデルと双因子モデル)

R

因子分析についてのシリーズものの記事。 その1(とりあえず試した編) その2(因子数の決定編) その3(様々な推定法編) その4(因子軸の回転編) 今回はもう少し複雑なモデルということで高次因子分析モデルと階層因子分析モデルのうち双因子モデルを試し…

いきなり因子分析(その4):因子軸の様々な回転

R

まだまだ因子分析の続き。 その1(とりあえず試した編) その2(因子数の決定編) その3(様々な推定法編) 今回は因子の回転について。 様々な因子軸の回転法 このシリーズものの記事では、Rのpsychというパッケージのfa()という関数を使っているのだが、こ…

通常学級の特別支援本

通常学級の特別支援─今日からできる! 40の提案─作者: 佐藤愼二,鈴木香織出版社/メーカー: 日本文化科学社発売日: 2008/04/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 15回この商品を含むブログ (4件) を見る 通常学級の特別支援セカンドステー…

いきなり因子分析(その3):様々な推定法を試してみた

R

以前からの続きで因子分析を試してみるシリーズ。 その1 その2 今回はいろいろな推定方法について。あいもかわらず清水先生のスライドを頼りにしながら試してみる。 Rで因子分析 商用ソフトで実行できない因子分析のあれこれ データセットは前回、前々回と同…

Rでの大規模データ処理:ffパッケージを試してみる

R

Rは大変便利な言語なのだけれど、大規模なデータの扱いは苦手と言われている。その理由は、データをメモリに全部載せて作業するので、メモリの量によって扱える操作が制限されるとういもの。最近やや大規模なデータを扱う必要があってその処理の仕方を勉強し…

いきなり因子分析(その2):MAPやBICや平行分析による因子数の決定

R

以前に書いた記事の続き。 nekomosyakushimo.hatenablog.com 前回は固有値を求めスクリープロットを書いて因子数を決定したが、因子数の決め方にも色々あるらしいので、それを試してみる。参考にしたのは関西学院大の清水先生の次のスライド。この記事の内容…

いきなり因子分析(その1)

R

思いつきで何かをやりたくなるということがあって、今は因子分析な気分なのでやってみる。ちなみに多変量解析の経験値はほぼゼロ。 データセットの準備 ここのところマイブームがアセスメントなので、知能検査のデータセットを使うこととする。Rのパッケージ…

WISC-ⅣはFSIQの解釈のみで十分!?

次の論文にさらっと目を通した。 Structure of the Wechsler Intelligence Scale for Children – Fourth Edition in a Group of Children with ADHD ADHD児を対象にWISC-Ⅳのデータについて確証的因子分析でいろいろなモデルを比較したというもの。 論文の内…

ワトソンほか『自閉症のコミュニケーション指導法:評価・指導手続きと発達の確認』

自閉症のコミュニケーション指導法―評価・指導手続きと発達の確認作者: リンダ・R.ワトソン,エリックショプラー,キャサリンロード,厚地友子,神尾陽子,金野公一,内山登紀夫,幸田栄出版社/メーカー: 岩崎学術出版社発売日: 1996/04メディア: 単行本この商品を…