猫も杓子も構造化

発達障害、特別支援などについて書いています。最近は心理学関係の内容が多めです。

その他

第2回公認心理師試験の解答および解説(2019年・令和元年)

第2回公認心理師試験を受けてきました。試験後に, 分からなかった問題を調べたりしながら自分なりに解答およびその根拠をまとめました。せっかくなのでアップしておきます。 別に「解答速報」という訳ではないので合っているという保証はないです。あと, 調…

信頼区間について

真値は不変、区間が確率的に変動。 真値は不変、区間が確率的に変動。 真値は不変、区間が確率的に変動。みなさん、1日10回音読しましょう 特に人に説明する立場にあるひt・・・うわなんだおまえやめくぁwせdrftgyふじこlp【参考】 信頼区間についてよくある誤…

バイスプライヤーすごい(セローのエンジンオイル交換に伴うアレコレ)

セローのエンジンオイルを交換したのですが、そのとき想定外に手間取ったことに関するメモ。手順は下記のサイトを参考にしました。セロー250メンテナンス オイル交換方法 | セロー250でバイク旅ただオイルを抜いて入れるだけの話なので難しいこともないはず…

アメリカ知的発達障害学会

アメリカ知的発達障害学会(と訳すのかは知らないけどAAIDD)のホームページを見ていると、色んな研究があるんだなぁと勉強になる。無料で見れる記事やら講義やらがとても充実している。aaidd.org

ドロップレット・プロジェクトについて

有益なサイトとして勝手にリンクで紹介していたが、大変ありがたく活用させていただいているのでしっかりと記事で紹介しておこうと思う。ドロップレット・プロジェクトドロップレット・プロジェクトとは、「ドロップス」と呼ばれる 視覚支援シンボル集を中心…

このブログについて

書きたいときに書きたいことを書いていこうと思います。 とりあえず、主なコンテンツは (1)読んだ本について (2)買ったものについて になろうかと思いますが、上記の2点には限らず徒然なるままに、ぼちぼちとやっていこうと思います。