猫も杓子も構造化

発達障害、特別支援などについて書いています。最近は心理学関係の内容が多めです。

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

自動詞と他動詞を意識しての報告って大事?

はてなブックマークで知った以下の記事。www.yukihy.comまず記事の要旨としては、子どもが何かをしてしまった際に、「モップが壊れました」のように自動詞で報告させるのでなく「モップを壊しました」のように他動詞で報告させるようにすると反省しやすくな…

学習障害(LD)と限局性学習症(SLD)はどう違うのか

ブログに来る人の検索ワードを見ると、学習障害(以下LD)と限局性学習症/限局性学習障害(以下SLD)の違いについて知りたい人が多いようで、自分自身も何がどう変わったかについてよく分かっていなかったところがあるので、調べたことを書いてみる。毎度の…

総論っていうのであれば

少し前のこととなるが、某機関が主催している研修を受けてきた。内容は、特別支援教育におけるアセスメントについての総論で、アセスメントの役割であったり、よく使われるアセスメントについて浅く広く紹介するというようなものであった。講師を務めていた…

竹田契一・里見恵子 編著『インリアル・アプローチ 子どもとの豊かなコミュニケーションを築く』

インリアル・アプローチ―子どもとの豊かなコミュニケーションを築く作者: 竹田契一,里見恵子出版社/メーカー: 日本文化科学社発売日: 1994/12/01メディア: 単行本この商品を含むブログを見る読んだ。インリアル・アプローチとは、Inter Reactive Learning an…

安住ゆう子 編著 『子どもの発達が気になるときに読む心理検査入門』

子どもの発達がきになるときに読む 心理検査入門: 特性にあわせた支援のために作者: 安住ゆう子出版社/メーカー: 合同出版発売日: 2014/12/10メディア: 単行本この商品を含むブログを見る読んだ。心理検査がどういったものか、代表的な心理検査にはどういっ…

藤野博・日戸由刈『発達障害の子の立ち直り力「レジリエンス」を育てる本』

発達障害の子の立ち直り力「レジリエンス」を育てる本 (健康ライブラリー)作者: 藤野博,日戸由刈出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/06/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る夏に著者の一人である藤野先生のお話を聞く機会があり…

New Balance FRESH FOAM ZANTE

唐突な思いつきでランニングを始めてみたのだが、ダメな靴で走ったところ、いきなり足を痛めてしまったのでとりあえず靴をランニング用にしてみようと買ってみた。New Balanceはスニーカーでも贔屓にしているブランドである。シューフィッターの方曰く私の足…