Pythonの環境整理
色々な記事を参考にパッチワークのようにしていじっていたら、バージョン違いのPythonのどこに何が入っているのか訳が分からなくなったので整理することにした。その覚え書き。
そもそも、今のところ自分に必要なのは、実験をプログラミングするための2系のpython一つと、画像処理とかをやるための3系のpython一つなのでこの2つだけ使い分けができれば良いのである。
macにはデフォルトでPythonが入っているが、このPythonの環境をあれこれいじるのはあまり良くないようなので、デフォルトとは別に2系、3系を一つずつ導入ことにする。
OSはHigh Sierra。
まず、anacondaによって自分は混乱しているっぽくよく分からんので全部消した。次のサイトを参考にした。
で、次に2系、3系の最新を入れようと思いHomebrewを導入した。次のサイトを参考にした。
ここまでで、デフォルトとは違った2系、3系のpythonがインストールされた。ターミナル上で動かしたいときは、python2とpython3でそれぞれのpythonが動く。デフォルトのはそのままpythonで動く。
$ python Python 2.7.10 (default, Jul 15 2017, 17:16:57) [GCC 4.2.1 Compatible Apple LLVM 9.0.0 (clang-900.0.31)] on darwin Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information. $ python2 Python 2.7.14 (default, Sep 25 2017, 09:54:19) [GCC 4.2.1 Compatible Apple LLVM 9.0.0 (clang-900.0.37)] on darwin Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information. $ python3 Python 3.6.3 (default, Oct 4 2017, 06:09:38) [GCC 4.2.1 Compatible Apple LLVM 9.0.0 (clang-900.0.37)] on darwin Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
新たに導入したPythonのパッケージ管理はpip2とpip3のコマンドで入れる。3の方に入れても、2の方では使えない。逆もまた然り。
pip3 install numpy
こんな感じで、3系に入れても2系ではエラーを吐き出す
$ python2 Python 2.7.14 (default, Sep 25 2017, 09:54:19) [GCC 4.2.1 Compatible Apple LLVM 9.0.0 (clang-900.0.37)] on darwin Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information. >>> import numpy Traceback (most recent call last): File "<stdin>", line 1, in <module> ImportError: No module named numpy
とりあえずこれでやってみて不具合が出たらまた考えることにする。