猫も杓子も構造化

発達障害、特別支援などについて書いています。最近は心理学関係の内容が多めです。

エクスクルーシブなインクルージョン

イギリス特別なニーズ教育の新たな視点

イギリス特別なニーズ教育の新たな視点

必要があってこの本を読んでいる。その中で次のような記述を見つける。

通常学校が不適切であると思われる子どもたちの中で、自閉症、すなわち自閉スペクトラムのいずれかの段階にあると診断された子どもの数が増加している。私たちは、このような子どもたちにとって、通常学校における「インクルージョン」は要するに何を意味するのか、そして、それは彼らにとって果たして良い経験になっているのかを問う必要がある。現状では、多くの場合、それは苦痛な「エクスクルージョン」の経験となっているように思われる。(ウォーノック, 2012, p.43)

日本でもインクルーシブ教育を進めましょうという方向性であるし、その流れで交流・共同学習を進めましょうということもよく言われる。それで、活動の場所は一緒になってみたものの、ただのお客さんだったり、ほぼほぼ支援者の介助で活動に参加していたりすることが多いという話も知り合いから聞く。

書かれているように、その場で行われる学習が「参加者にとってどういう経験なのか」をしっかり考えないとね。