猫も杓子も構造化

発達障害、特別支援などについて書いています。最近は心理学関係の内容が多めです。

ここのところの読書

忙しいので記事にするだけのまとまった時間がとれないのですが、(後の自分のための)読んだという記録だけでも。

障害児の発達臨床〈1〉感覚と運動の高次化からみた子ども理解

障害児の発達臨床〈1〉感覚と運動の高次化からみた子ども理解

もっと早く読むべきだった。そのうち記事にする。

日本版DN-CASの解釈と事例

日本版DN-CASの解釈と事例

主に仕事の必要性で読んだ。この本の出版で心理臨床にはだいぶ使いやすくなったんだろう(多分)。

これも仕事の都合。コンパクトだけれども外部から学校に関わる人は読んで損はないと思う。

統計学の世界における分析と分析のつながりが曼荼羅で可視化されていて良い。最初の1冊ではないとは思うが、ある程度学んで色々としっくりきていない人は勉強になると思う。

大変勉強になる読書。調査観察データから因果推論やりたい人は必読。

完璧な親なんていない!―カナダ生まれの子育てテキスト

完璧な親なんていない!―カナダ生まれの子育てテキスト

  • 作者: ジャニス・ウッドキャタノ,三沢直子,Janice Wood Catano,幾島幸子
  • 出版社/メーカー: ひとなる書房
  • 発売日: 2002/08/01
  • メディア: 単行本
  • 購入: 1人 クリック: 18回
  • この商品を含むブログ (7件) を見る

カナダで無料で親に配布される子育て小冊子をまとめたもの。これも仕事の都合で読んだ。親が子育てに追い詰められないために必要な基礎的な知識から具体的な方法まで。「親だって人間です」からスタートするのがいいですね。